SSブログ

Lipo対応シャーシ加工 [SERPENT S400]

この週末はグリップ用のSerpent S400を弄ってました。
このシャーシはストレートパックには対応していなく、アルミのリアバルク形状がバラセルしか入らない形状になっているのです。せっかく導入したLipoバッテリーがちゃんとシャーシ内に搭載できませんでした。

0.jpg

1.jpg

2.jpg

3.jpg


この画像には搭載できてきるように見えますが、15mm程ハミ出ているのです。さらにグラステープで縦に固定できないので、やもなく横方向で2箇所固定しています。安全を考えて同時に両面テープでシャーシに貼り付けているので、バッテリー交換が面倒でした。

GPを追いかける(追い抜く?)為にブラシレス(GTB 3.5R)にLipoを導入したけど、これでは外れる危険性があることと、バッテリー交換を容易にする為にカーボンシャーシを切り出して延長加工することにしました。

使用したのは1mmカーボン板です。あくまでもバッテリー部分だけの延長なので形状はこんな感じに切りました。

4.jpg

5.jpg

6.jpg


元シャーシにある余っている穴(?、ポンダーポスト用?)2箇所を使って固定しています。

ただ延長するだけではバッテリーが固定できないのでカチッとバッテリーが納まるようにガイドを取り付けました。

7.jpg


ガイドにはアルミのサーボステーを使ってます。またバッテリー交換を容易にする為にTT01用のイーグル製のバッテリーポストとカーボンステーを容易しました。
このバッテリーポストはブルーアルマイトされてましたがアルマイト剥離とピカールで磨きました。カーボンステーも艶のないものでしたので、角を落としウレタン塗装をしました。

同じくこれもサーボーステーを使い横方向のズレを防止します。メーカーによって多少バッテリーの大きさ(幅)が違うので調整もできます。

8.jpg

シャーシ幅延長によって30g増位で済みました。(フロント荷重622g、リア荷重R668g、総重量1290g)






BOSSでのタイム [RC SERPENT 960]

昨日は(計画的に?)会社を休み再びBOSS Speedへ行ってきました。
朝から霧雨が降っていましたがサーキットへ付く頃には止んでいて終日楽しめました。

P1100542_800.jpg

昨日は、ラジ撤退後のブランクが少しずつ回復してきたと感じ(以前も下手だったけど・・・)、またコースにも若干慣れてきたのでポンダーでちゃんとタイムを見ました。
最初の数タンクはタイヤの皮むきを兼ねてコース取りに注意しながらじっくりと走り、4タンク目でタイムを見ると「18.282sec」でした。

BOSSのタイムアベレージを聞いてみると、エキスパートで15秒台・・・・約3秒も違う。当たり前だけど。
この日もハチイチの方々は16秒前半が殆どでしたので、約2秒縮めないと競えないのかな・・・。

午後も引き続き走らせ周回110周を越えたところでタイムは「17.611sec」と出ました。
夕方4時頃には周回150を越え、タイヤも在庫切れとなったので終了。


途中トラブルもありました。
今使っているNOVAエンジン 35 Plus 21 ですが、どうやら圧縮がなくなってきているようで回転落ちが悪いです。恐らくキャブのOリングも劣化気味なんだろうとK師匠から言われました。そんな矢先、スターターでスタートさせた途端に「カキンッ!」と嫌な音が・・・フライホイールが動きません・・・。プラグ落ち?コンロッド逝っちゃった?

急いでピットに戻りK師匠に報告しエンジンをバラしてみると上記の2つではなさそう。
どうやらベアリングのガタによってケースフロント側にシャフトが干渉し傷が入っていました。フロントベアリングだけかと思いましたが、リア側のセラミックベアリングもダメそう・・・。

これがお昼の時点だったので、K師匠も他の方々もすぐに部品を配達してもらえと協力的!?。

ベアリングの交換もしてもらい、走行復活を果たせました。でもまだキャブの劣化は残ってますが・・・。


あと、今日は、ある方の966を試させてもらいました。ハッキリ言って別物です。動きが違いすぎます。
最も違うのは舵角。信じられないくらい曲がります。
私の966はスロットルオン状態だとかなりのアンダーなので、しっかりと減速してコーナーインしないと曲がれません。そもそもハチイチの運転方法が違うようです。ちゃんとセッティングされたシャーシで練習しないとタイムも限界があると思うので、全てセッティングしてもらいました。もちろんメモを取りながらたんくさん勉強しましたよ・・・。

サーキットごとにセッティングがあると思うし、昨日の路面と今日の路面状態も違うと思いますが、セッティングも時間をかけて走行に望む大事さを目の当りにしましたね。


まずは、17秒前半を目指して頑張るぞっ!!

キャパシタ交換 [SERPENT S400]

先日のナイター走行でキャパシターが原因不明で燃えてしまい、直ぐにサガミ堂さんに発注してましたが、他メーカー品を代用できないものかとネットで調べてみたり、ショップに聞いたりしたところ、なんとか大丈夫そう。

で、購入したのがKO製の25V 2700μFです。 NOVAK GTB標準で付いているのは10V 5600μFなので、KOの物を2個並列で繋ぎます。

P1100536_800.jpg

まず標準のキャパシターを取り外しアンプとモーターに通電したところ問題なく動作したので、続いてKOのキャパシタを繋げてみました。こちらも問題なく動きました。

ただ、ここら辺の知識は無いに等しいので、標準10Vの物に対して25Vを取り付けるのは大丈夫なんだろうか・・・
容量としては5600μFから2700μF x 2で200μFダウンになるし。 ま、気にせず次回走行させてみます。

二つのキャパシターを圧縮チューブでまとめ、燃えてしまった標準のキャパシタからNOVAKのシールだけ拝借。一見速そう。

P1100538_800.jpg


ここで問題勃発。モーターをマウントから外そうとしたら、ネジが片方切れました。ネジ部をモーターから取り除く為にモーターをバラさないと無理なんですが、ここのネジがインチサイズなんです。持ってません・・・。1.5mm~2.0mmの間のようです。買わないと・・・。




ミニボディとMシャーシ [TECH M03 Conv.]

土日はまたまたボディを作ってました。

今回はMシャーシ用のミニ。やはりタミヤのボディは精度高い!

P1100528_800.jpg

カラーリングに悩むこと2時間、余っているタミヤ缶スプレーのオレンジと黒を使いちょっとレーシーに仕上げました。窓枠も塗装です。マスキングに数時間かかりちょっとくたびれ気味です。

ステッカーも最小限に抑えて先日中古で購入したM03シャーシ(テックコンバージョン)に被せてみました。
結構かわいくていい感じ。

P1100531_800.jpg

装着しているタイヤは、ミニのMシャーシ用ホイールにF104のフロント用スポンジです。この組み合わせはあり得ないと言われるでしょうけど、ブラシレス積むと何故かスポンジがいいと思ってしまうのは私だけ?
瞬間接着剤で貼り付け、タイヤ幅、径が違うので、タイヤセッターで成型しました。
ハブは幅広タイプを使っているのでオフセットオーバー気味ですね。

P1100533_800.jpg

シャーシの画像を取り忘れましたが、ボディと一緒にタミヤのブラシレス(12T)を買いました。Mシャーシだし速すぎても曲がらない、コケるだろうから控えめにしたつもりです。

バッテリーはKAWADAのLiFe4000を導入。ブラシレスにリフェ。電圧減少によってパワー不足を心配しましたがじゅうぶんですね。

Serpent S400 シェイクダウン2日目! [SERPENT S400]

先週金曜日の夜にBOSS Speedへ行ってきました。仕事後だったのでYシャツ着てるし・・・
金曜日のナイターって空いてるんですね。というか、だれもいません・・・。

P1100521_800.jpg

シェイクダウン1回目の時にはフロントワンウェイの影響やアンプのブレーキ調整無しの状態でクルクルと巻く結果に終わってました。

今回はフロントリジッド、ブレーキを効かせる設定に変更して走行させてみました。

P1100523_800.jpg

Lipoをフル充電し、いざコースイン!

ん?滑らない! ブレーキ時もリアが暴れない! 

ギヤ比は前回9.2969でしたが、今回は7.4375で設定。タイヤはカワハラの35mmで硬度F40、R35です。


アンプのLipoカットオフがかかるまで約20分くらい、大きなクラッシュもなくピットインしました。
心配だったモーター、アンプの温度ですが・・・・


な、なんと79℃! や、やばい!

バッテリーは若干温かいくらい。しばらく熱が落ち着くのを待って、少しトー角度を変更する為に再度バッテリーを繋ぎ電源をONにしたら・・・・


キャパシターが燃えました・・・ 煙が出て慌ててバッテリーを抜こうとしている間に出火しました・・・なんとか息を吹きかけて消化できましたが基盤が焼けた匂いが充満してます・・・アンプは大丈夫そうだけどキャパシターが焦げているので確認もできません・・・。

P1100526_800.jpg

結局今日も1パックのみしか走行できず、帰りにサガミ堂さんに寄りキャパシターを注文しました・・・

次回はギヤ比を8.---辺りを試してみるか・・・アンプが直ればだけど・・・。


今日の教訓は、ナイター走行に黒調のボディーは見えませんでした・・・あと、サクッと走らせるだけと思い荷物を最小限にしたら忘れ物が多かったです・・・

着々と・・・(続) [TECH M03 Conv.]

前々回の日記に「着々と・・・」というタイトルを掲げましたが、何に向かっているか書いてないのでわからんですね。

私のターゲットは以前慣れ親しんだ嵐山にある高雄パークウェイサーキットでラジコンをしたいことです。
このサーキットでハチイチ(1/8)は確か水曜日しかできなかったと思いますが、ハチイチをしたいわけではなく、GP、EP1/10ツーリング、Mシャーシ、はたまたドリフトを楽しみたいのです。

今行っているBOSSとは違い何故かアットホームな雰囲気のあるお気に入りのサーキットなんです。

ここで私の師匠でもある「とよさん」と走りたいです!
できれば当時一緒にラジ始めた友人も・・・・ラジやめて現在カメラオタクらしいけど・・・


で、今回の画像はMシャーシです。

tech m03conv.jpg

先日中古で購入したタミヤM03→テックM03へコンバートしたベルト4WDです。
上手な方が使われていたようでメンテも行き届いていると思います。
これからこのシャーシを完バラ&リフレッシュします。

ボディはFIAT500がいいかな。ミニも定番でいいし。

S400 シェイクダウン [SERPENT S400]

SN3K0110.jpg

今日は会社を昼過ぎまでサボりSerpent S400のシェイクダウンと966を走らせてきました。

BOSS SPEEDで電動を見たことがないですが、ハチイチが殆どの中ではさすがにEPは走らせられないと思い、私も殆ど966を走らせてました。前回来た時に燃調が上手くないのかイマイチ調子が良くなかったのですが、今日も出だしは直ぐにエンスト連発。今回ラジ復活に大変協力を戴いているサガミ堂の方も来られていたので色々見てもらい、どうやらNOVAエンジンのスリーブやらキャブレターのOリングの劣化が原因だろうと。借りたキャブレターではとても調子よかったので、それで5タンク程走行しました。だいぶ前回までに比べるとコーナーリングやコース取りがまともになったような。

やっぱりハチイチは快感!


で、午前分しかサーキット使用料支払っていないので、残り1時間強になったところで初Lipoの充電開始。1時間もかかるんですね。ということでS400は1パックのみの走行でした。シェイクダウン1パック目はギヤ比9.2969でしたが、結構速いです。さすがにハチイチには追いつかないけど、スロットル100%握るのが怖くて、ストレート以外は80%くらいしか握れてませんでした。アンプの設定は初期値だったのですが、机上ではじゅうぶんなブレーキがかかっていると思っていましたが、コースでは殆ど効かない感じで何度も突っ込みそうになりました。あとは、かなりのアンダーステア。後から気づきましたカワハラの35mmタイヤ(GPツーリングのフロント用)をフロント35、リア40になってました。予定では逆です。フロントが食いすぎると思い40を履かせたかったのに・・・。
次回までにはブレーキの設定やその他のアンプ設定を変えて再挑戦してみようっと。
それと、ボールデフがまずい。オイルが飛び散ってカラカラ状態。ハチイチGPのようにリジッドで試してみたいな。フロントワンウェイもリジッドにもして試してみるかな。


今回、ギヤ比9台で1パック走行後のモーター温度は68℃でした。モーターのヒートシンクにファンをつけてない状態です。8台前半のギヤ比でハチイチに追いつくかな・・・。熱対策しないとね。


あっ、そうそう、実は先日もう一つシャーシを買ったんです。
でも中古ですけどね。
今夜開梱してアップできるかな・・・

着々と・・・ [SERPENT S400]

ラジコン復活してから2ヶ月経ちましたが、既に4台に増えてしまった・・・。

中古でサーパントの960を購入し、すぐさま966へコンバートし、ドリフトもやりたくてPro4を購入。トゥエルブ(1/12)は京商のR951と言う古い未組立のキットをネットで衝動買いもしました。

そして電動最速を目指してとうとう購入してしまったサーパントS400。(自分の中での最速という意味だけど・・・)

P1100487_800.jpg

1/10ツーリングのベルトドライブシャーシは、各メーカーたくさん販売されてますが、あえてサーパント。スペアパーツが簡単に買えない不便さはありますが、サーパントのかっこいいデザインに惚れて遂に買ってしまいました。GP譲りのパーツもふんだんに使用されていて、なかなか良さそうな感じです。

このS400を最速に・・・

具体的にどうするのか。


まずNOVAKブラシレスGTB 3.5Rを積み、リポバッテリーの初導入、ゴムタイヤではなくスポンジタイヤを履かせました。スピード域も上がる(はず?)ので、カワハラの35mmワイドタイヤを履かせ車幅を200mmにしました。(40mmワイドはハミ出ました・・・ )
ボディはダッジの200mmをチョイス。前後とも35mmワイドのタイヤなのでかなりのオーバーステアが予想できるので、硬度をフロント40、リア35でシェイクダウンに備えます。

P1100500_800.jpg

P1100508_640.jpg


問題はギア比。

標準で102Tのスパーが付属していたので、手持ちのピニオン24Tで最終減速比は9.2969になります。これじゃあ遅いですね。ギア比5.5くらいまで追い込めるんだろうか・・・モーター壊れるかな・・・。その前に手が着いて来ないかも・・・。


明日シェイクダウン行けるかな・・・と、思ったけどリポの充電にアダプターがなかった・・・ORIONのリポ用のコネクターがいるんですね・・・今日買えるかな・・・。

P1100498_800.jpg

明日サーキットへ行けるなら、このS400のシェイクダウンと、966のブレーキプーリーをHEROのハイパープーリーに換えたので、この変化も試したいと思ってます。


ここまできたら、やはり1/10GPツーリングは733かな・・・

ボディ作り [HPI Pro4]

もう夏も終わっちゃいますね。今朝は台風の影響による大雨でスーツはびしょ濡れ。海も大シケなんでしょうね。この夏は殆ど鵠沼に波乗りへ行かなかったなぁ。混んでるしというのは理由にならないんでしょうね。かと言って千葉まで行くと最低半日は潰れてしまい遊んでばかりと言われかねないし。ま、明日から遊泳区間がなくなり鵠沼の波乗り人口も減るはず?だから、また頑張って行こうっと。


で、週末は何をしてたかと言うと、ラジコンのボディを作ってました・・・。

P1100395_800.jpg

P1100415_800.jpg

P1100416_800.jpg

先日スープラのボディを被せてちょっとドリフトを楽しみ、せっかく作ったリトラ機構を壊したくなかったので、練習用にHPI製のポルシェボディを作りました。練習用ってこともありマスキングもちょっといい加減で色が滲んでしまいましたが出来はそれなり?と満足。作っている内に塩ビパイプでマフラーを作ってみたり、せめてヘッドライトくらいは点灯させたくなったりで、丸2日間かけて作りました。ヘッドライトのLEDは5mmの白に定電流ダイオードを咬ませ、小型LED懐中電灯によくある樹脂レンズを入れました。このレンズは5mmのLED光を拡散させる効果があるので電子部品屋さんで購入しました。LED自体にも拡散させるように切削加工しました。フォグは同じく5mmの白LEDをクリアーイエローで塗り、取り付ける場所がバンパーの角なのでLEDの頭を斜めカットしぴったり貼り付けました。若干左右で色が違うのはなんでだろ・・・。
あとはブレーキ用のLEDだけど、近日中に作ります。

P1100439_800.jpg

P1100442_800.jpg

それと、各ダクト、グリル部分は付属のシールだといかにも貼った感があるので、思い切って開口しました。裏からボディ補強用のメッシュを当ててシューグーで固定。メッシュは艶消しブラックで筆塗りしました。この方法、ボディ強度を格段に下げるので気をつけないと。

P1100427_800.jpg

P1100418_800.jpg

P1100428_800.jpg

練習用として作ったけど、走らせるのがもったいない・・・

初ドリ! [HPI Pro4]

仕事で現場へ訪れた際に初ドリフト走行。本当な2年程前にTT01ベースでNOVAK3.5R積んでドリフトかじったので初めてにはならないけど・・・。
今はHPIのPro4をベースにフロントワンウェイとリアデフは固めで、タイヤは溝付きの樹脂タイヤです。リアデフはリジッドの方が滑り出しがいいらしいですが、これでも十分ケツ振ってます。

P1100387_640.jpg

P1100393_640.jpg


あまり知識もないので独りよがりのセッティングで試してみましたが、これが結構楽しいです。ずいぶん前にシャーシもボディも完成していたのですが、走らせる場所がなかなか見つからず遠のいてました。走らせる場所って探すとなかなか見つからないですよね。自宅前だと子供達が集まってくるし、その親達から冷ややかに見られるし・・。こうゆうひと気がない場所を探してたんです。でも木更津なので簡単には来れないなぁ・・・
普段1/8エンジンラジコンでサーキットを走行してますが、そこは電動はおろか、ドリフト走行は迷惑そうですし。

1パックだけ走行しましたが、樹脂タイヤも強烈につけたキャンバーのおかげで片べりしまくりです。オフセットを間違えてホイールを買ってしまったので、無理やりFRともに8度程のキャンバーをつけてます。
最後はフェンスに激突してます・・・奥に向かって下り坂で、コントロールが結構難しかったです・・・。




クルマや熱帯魚のネタを中心に始めたブログでしたが、趣味も色々変わったので心機一転スタート。現在の趣味はサーフィン、スケボー、ゴルフ、車弄り、ラジコン復活に向け試行錯誤中・・・。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。